2/18(火)は、学習参観13:45〜14:30です。今年度最後の懇談会は、14:40からです。是非、ご予定ください。
TOP

令和2年12月2日(水)たばことアルコールのお話(5年生)

画像1 画像1
「たばこやお酒」が未成年のからだに与える影響について、学校薬剤師よりお話がありました。
DVDで分かりやすく解説もあり、誘われた時の具体的な断り方も学びました。

令和2年12月2日(水) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★豚肉のしょうが焼き
★さつまいものみそ汁
★きくなとはくさいのごまあえ
★ごはん
★牛乳
●きくなは、きくの葉の形に似ていて、特有の香りがあります。
春にきくのような花を咲かせるので「春菊(しゅんぎく)」ともいいます。

令和2年12月1日(火) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★とうふハンバーグ
★カリフラワーのスープ煮
★おさつパン
★牛乳
★固形チーズ
●給食のとうふハンバーグは、ツナ(かんづめ)、とうふ、たまねぎ、でんぷん、さとう、しお、こいくちしょうゆを混ぜて作ります。

令和2年11月30日(月) 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★白身魚のフリッター
★洋風煮
★ブロッコリーのサラダ
★こっぺパン
★牛乳
★バター

●ブロッコリーは、キャベツやカリフラワーの仲間です。
食べているのは、おもに花のつぼみの部分です。
ビタミンCがキャベツの約3倍含まれています。

令和2年11月30日(月) 「全校朝会」

今日は、運動場で「全校朝会」がありました。
まず、「租税に関する習字」の表彰がありました。
校長先生からは、「立つ時の姿勢」「座る時の姿勢」「歩く時の姿勢」についてお話がありました。
また、美化委員会と健康委員会からのお知らせと表彰がありました。
最後に、看護当番の先生から今月の生活目標についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4 委員会活動(最終)
2/5 国際クラブ S.C.

学校評価

運営に関する計画

学校だより

配布文書

学校安心ルール

お知らせ