12月22日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年算数:絵になる100マスたし算、など。
写真中 2年算数:教科書P.60〜長さの計算をする〜1m24cm+40cm=1m64cm、1m24cmー1m9cm=15cm、など。 写真下 3年理科:テスト2枚(まとめ1と2)、など。 今日の給食(12/21)
きょうのこんだて
♦豚肉と干しずいきのみそ煮♦すまし汁♦焼きかぼちゃの甘みつかけ♦ごはん♦牛乳 〇冬至の食べ物 寒さがきびしくなる冬を乗り切るために、昔から冬至には、かぼちゃを食べて無病息災を願う風習があります。また、名前に「ん」が2つ入った食べ物を食べると、運がよくなるといわれています。 名前に「ん」が2つ入った食べ物 ➡かぼちゃ(なんきん)、にんじん、れんこん、ぎんなん、きんかん、かんてん、うどん(うんどん) ※冬至…1年の中で一番昼の時間が短く、夜が長い日のこと。 ※無病息災…病気をしないで、元気でいること。 Quiz かぼちゃの仲間としてあるものはどれでしょう? 1 ラーメンかぼちゃ 2 そうめんかぼちゃ 3 うどんかぼちゃ (18日のこたえは、2のソルトです。) 今日の給食(12/18)
きょうのこんだて
♦鶏肉のからあげ♦中華みそスープ♦もやしとコーンの甘酢あえ♦こくとうパン♦牛乳 〇もやし もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて、温かくて暗い所に置いて発芽させます。 出てきた芽が、ブラックマッペや緑豆は5センチメートルぐらい。大豆は10〜15センチメートルに伸びたら食用にします。 (給食では、ブラックマッペから作られるもやしを使っています。) Quiz 英語で塩を何というでしょう? 1 シュガー 2 ソルト 3 ペッパー (17日のこたえは、3のももです。) 12月18日 学習の様子(4年〜6年)
写真上 4年国語:教科書P.98〜「調べたことをほうこくしよう」アンケートの質問を考える、など。
写真中 5年体育:タグラグビー、など。 写真下 6年道徳:その国のほこりと伝統「東京オリンピック 国旗にこめられた思い」〜国と国とが理解し、たがいに尊重し合うには、どのような「心」がたいせつでしょう〜 12月18日 学習の様子(1年〜3年)
写真上 1年国語:「つるのおんがえし」の「読み聞かせ」を聴いて、感想を書きました。
写真中 2年国語:教科書P.66〜「ありがとう」を伝えよう〜手紙を書いて伝える〜ワークシート(1)に取り組みました。 写真下 3年体育:なわとびの練習、幅跳び、など。 |
|