TOP

作品展の準備(その2)

 28日・土曜日の作品展に向けての準備です。25日に続いて26日は、立体作品の展示準備で、作品を並べる台を用意しました。長机や卓球台等を配置し、カバーをかけました。27日には作品を並べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

作品展(28日・土曜日)の準備をしています。

 11月28日(土)は、土曜授業があり、児童の登校日となっています。同時に、作品展を講堂で行います。その準備を教職員で行っています。
 今年から講堂で作品展を行うので、ピーポートに入れた絵画を講堂のギャラリーから吊り下げていきました。位置を調整・確認しながらの作業なので、それぞれに声を掛け合いながら協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の集会はTeamsを使って集会委員会が出した題にクラスで答え、数多くそろった答えを出したクラスがグッドとういうゲームです。
お題は「おすし」「アニメ」「給食メニュー」でした。

各クラスの答えをウエブカメラを通して見ていました。
「おすし」はまぐろ
「アニメ」は鬼滅の刃
「給食メニュー」はカレーが多く答えられていました。

住吉区総合防災訓練(苅田北)3

画像1 画像1
画像2 画像2
講堂では段ボールベッドを組み立てたり
コロナウイルス感染防止対策用のスペースの確保したりしました。

住吉区総合防災訓練(苅田北)2

画像1 画像1
画像2 画像2
次に本部開設
講堂に避難所を開設します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28