児童朝会 2月1日(月)
1月は行ってしまいました…。早いですね、今日から2月です。
今日の朝会もリモートによる実施です。校長先生のお話は「節分について」です。 「明日、2月2日は節分です。節分は、『季節を分ける』と書きます。つまり、明日が『冬と春との季節の分かれ目』となります。 節分の次の日が『立春』。つまり、あさってから季節は春となります。春は季節の始まりです。つまり一年の始まりということで、昔は一年の始まり、お正月という意味がありました。 昔の人は、『立春』を迎える前日の『節分』に一年間病気をしたり、悪いことが起きないように、そして幸せが来るように、という祈りを込めて「鬼は外、福は内!」と言って豆をまく儀式をしました。これが『豆まき』の由来です。 明日、家で豆まきをする人もいるでしょう。その時は、校長先生の話を思い出してください」という内容でした。 2月2日が節分になるのは、1897年以来124年ぶりだそうです。 今日の給食 2月1日(月)
本日の献立 ・中華おこわ
・たまごスープ ・キャベツとピーマンの炒め物 ・黒糖パン ・牛乳 給食調理員さん、ありがとうございます(^O^)
今日のリモートによる児童集会で、健康・給食委員会が代表して、給食調理員さんへ感謝の気持ちを伝えました。
昨日のホームページでお知らせした「お手紙」と「たすき」を、委員会の代表児童が渡しました。朝日給食の調理員さんから、「ありがとうございます。これからも、がんばって給食を作るので、好き嫌いなく食べて、元気な体をつくってください。」とご挨拶がありました。 給食に携わってくださっているのは調理員さんだけでなく、農業、漁業、畜産業、食品工業、運搬業…いろいろな職種の方が働いてくださっています。この週間だけでなく、いつも感謝の気持ちを忘れずに、給食をいただきたいですね。 来週は「ルールを守ろう週間」です
生活・集会委員会から、来週の「ルールを守ろう週間」の説明がありました。
「ソーシャルディスタンスを守ろう」「手洗い・うがい・消どくをしよう」の全員が守るルールと、それ以外に委員会が提示した8つのルールから一つを選んで、全部で三つのルールをがんばることになります。 今年度最終の「ルールを守ろう週間」です。がんばりましょう(^O^)/ 今日の給食 1月28日(木)
本日の献立 ・豚肉と野菜のケチャップ煮
・カリフラワーのピクルス ・桃のクラフティ ・パン ・バター ・牛乳 |