川辺小学校ホームページへようこそ
カテゴリ
TOP
お知らせ
新規カテゴリ
最新の更新
2/1 学校だより≪2月号≫発行
2/1 かけあし大会(3)
2/1 かけあし大会(2)
2/1 かけあし大会(1)
かけあし大会を実施します
1/28 教員研修会
1/28 1年2組 国語科研究授業
1/28 1年生「凧あげ」
1/27 サッカーボール寄贈
1/27 1年 栄養の学習
1/27 給食
1/27 給食委員会のクイズ
1/26 凧つくり
1/26 オニのお面
1/25 児童朝会
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7/29 緊急時の児童引き渡しカードの作成について
先週の金曜日に既に各ご家庭に配付していますが、緊急時に備えて、緊急時の児童引き渡しカードの作成をお願いしています。保護者用と学校保管用の2種類がありますので、よろしくお願いいたします。
提出は7月31日(金)までとなっておりますので、ご協力をお願いします。
保護者宛文書
児童引き渡しカード (保護者用)
児童引き渡しカード(学校保管用)
7/28 ひまわりの成長
先週蒔いたひまわりの種から、芽が出て、茎が伸びてきています。
ひまわりの花が咲くのは、いつになるでしょうか。
管理作業員さんが、花の名前の看板を設置してくださっています。
7/28 給食
今日の給食は、
きんぴらちらし、
牛乳、
すまし汁、
ちまき
です。
ちまきは、「子どもが元気になりますように」と、願いを込めて、こどもの日に食べられることが多い和菓子です。米の粉で作られています。
子どもたちは、自分でご飯と具材をしっかりと混ぜてちらしに仕上げてたべました。ちまきは、笹からくるくると紐をほどいて取り出して、味を楽しんでいる子どもたちがいてました。
7/28 パーテーション組み立て
今週の金曜日より、個人懇談会を実施します。
新型コロナウイルス感染防止対策として、お越しいただく際は、マスク着用でお願いしております。さらなる対策として、対面用のパーテーションを懇談時設置します。
写真は、校長先生と生活指導支援員の先生が組み立てているところです。
7/28 3年生 綿の観察
綿を種から育てて、少し大きくなった綿です。
成長の様子を観察して、記録を書きました。
98 / 159 ページ
<<前へ
|
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
1 | 昨日:49
今年度:13886
総数:178588
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会
大阪市いじめ対策基本方針
長吉西中学校区五校園協議会
長吉西中学校
長吉小学校
長吉出戸小学校
長吉幼稚園
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより 2月号(2)
学校だより 2月号(1)
携帯サイト