ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

2年生が算数「長いものの長さのたんい」を学習しています。cmやmの単位を学びます。1mがどれくらいの長さなのか、腕を使って表し、1mのものさしで調べました。今日は長さの単位をかえて表す学習をしました。mをcmに、cmをmにかえて長さを表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【1月28日】

5・6年生が漢字検定を受けました。自分の学年の級を受けますが、上の学年の級を受ける児童もいます。60分間、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食【1月28日】

豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、パン、バター、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【1月27日】

さごしのしょうゆだれかけ、みそ汁、みずなの煮びたし、ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【1月27日】

1年生が国語「おはなしをかこう」を学習しています。むかし話の「桃太郎」を使ってお話を作りました。おばあさんが川で拾うものを決め、名前をつけてお話を作りました。ももの代わりにトマトやりんごなどを決めて、子どもたちは楽しくお話を作り、お友だちの前で発表しました。子どもたちの豊かな発想に驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 5年非行防止教室

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル