節分の行事献立・いわしのしょうがじょうゆかけ ・含め煮 ・いり大豆 節分といえば豆まきですが、近年は「恵方巻(えほうまき)の日」としても意識されるようになりました。 また、「節分といえば2月3日」と認識していた人がたくさんいたのではないでしょうか。ところが、昨日、校長先生からも講話がありましたが、令和3(2021)年の節分は2月2日です。 調べてみますと、2月3日ではない節分は37年ぶり、2月2日は124年ぶりということです。 新1年生入学説明会について
新1年生保護者様
立春の候、皆様方にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は本校の教育にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。 さて、過日、大阪府に「新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言」が発令されました。 すでにお知らせしています2月10日(水)に実施予定の「令和3年度入学説明会」につきまして、緊急事態宣言の措置期間が延長されたことを受け、感染症拡大防止対策の趣旨をふまえ、講堂に参集いただてのご説明は実施せず、資料の配付のみとします。 なお、物品販売については、当日は申込書と現金の受け取りとします。物品は、後日3月6日(土)10:00〜11:00本校講堂にてお渡しします。 保護者の皆様には、万障繰り合わせのうえ、参加のご予定をいただいておりましたが、このような状況のため、説明会を実施できずに文書配付となりましたことをご理解いただきますようよろしくお願いいたします。 2月10日(水) ・入学関係書類をお渡しします。ご来校願います。 ・学用品販売の申込みを行いますので、申込書と費用をお持ちください。 こちらをご覧ください☞入学説明会について 1月26日(火) Teams 児童朝会
今日は児童朝会の日です。
校長先生からは、節分と立春のお話がありました。 (1)節分 ・季節を分ける日を節分という ・日本では、昔から一年の始まりである春を、特に大切にしてきた ・今では、冬と春の季節を分ける日だけを、節分と呼んでいる (2)立春 ・春が立つ=この日から春がはじまる ・暦にあわせて、季節を感じながらくらしてきたむかしの人々の知恵 ・寒さの中に、ふと、春の訪れを感じる頃 「あっ、春だな」と感じることを見つけてください、探してみてください 終わりには、 何よりも児童の健康と安全が大切です。 ・一人一人が意識しましょう ・自分や友たちの健康と安全を守りましょう とお話されました。 1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(1)
今日の提示資料(抜粋)をご覧ください。
1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(2) |