今日の給食
今年の節分は昨日でしたが2月3日の給食は節分行事献立です。節分らしい献立でおいしくいただきました。今の小学生が40歳を過ぎるまで4年ごとに2月2日が節分になります。
![]() ![]() かるたを作ったよ(2年生)
2年生は国語で昔のことを調べています。今日は「いろはかるた」を作っていました。自分のオリジナルで楽しい文ができました。黒板に作品を貼っていき、みんなに見てもらいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダーのテスト(3年生)
3年生は一人ずつリコーダーのテストをしました。曲は「メリーさんのひつじ」です。タンギングに気をつけながら間違えないように慎重に吹いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 地図から見つけよう(4年生)
4年生は社会科で地図調べをしました。言われた地名を地図で探していました。知らない地名が指定されて子どもたちは懸命に探していました。なかなかむずかしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠くへ飛んでいけ(1年生)
1年生は生活科「冬を楽しもう」で紙飛行機を作りました。運動場で飛ばす予定でしたが、風が強いので講堂に変更しました。遠くへ飛ばすためにみんな真剣でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|