1/8第34回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議を踏まえた今後の対応について(1月12日午前9時50分)
保護者の皆様へ
平素から本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、令和3年1月11日(月)までを要請期間とされた「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1について、令和3年1月8日開催の第34回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議において、要請期間を緊急事態宣言発出までの間延長することとされました。 また、大阪市では、引き続き特定の教育活動を制限しつつも、通常形態での教育活動を継続することとされました。 これを受けて、本校では、これまで通り、校内での適切な対策により感染拡大防止に努め、子どもたちの安全確保を最優先としつつ、適切に教育活動を進めてまいります。 これからも、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願い申しあげます。 なお、第34回大阪府新型コロナウイルス対策本部会議では、緊急事態宣言を行うよう政府に対して要請することとされたことから、政府から緊急事態宣言が行われた後の対応については、本日以降に大阪市教育委員会から指示がありますので、それを受けての検討となります。指示があり、対応が決まり次第お知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。 今日の給食(1/8)
きょうのこんだて
♦あじのレモンマリネ♦てぼ豆のスープ煮♦固形チーズ♦おさつパン♦牛乳 〇あじ あじには、血や筋肉をつくるたんぱく質、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムのほか、ビタミンなども含まれています。 あじの脂質は、血液の流れをよくするEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)をたくさん含んでいます。 Quiz チーズは、何から作られるでしょう? 1 牛乳 2 大豆 3 白身魚 (7日のこたえは、3のにしんです。) 今日の給食(1/7)
きょうのこんだて
♦れんこんのちらしずし♦ぞう煮♦ごまめ♦牛乳 〇正月の行事献立 正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が出ました。 ぞう煮…もちと、いろいろな具材を入れた汁物です。地方や家庭ごとに入れる具や味つけなどに特色があります。(今日の給食は、白みそで味をつけた関西風ぞう煮でした。) ごまめ…「田作り」とも言われます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ、豊作になったことから、五穀豊穣を願う気持ちがこめられています。(五穀豊穣:穀物が豊かに実ること) Quiz おせち料理に使われる数の子は、どの魚の卵でしょう? 1 さけ 2 まぐろ 3 にしん (12月25日のこたえは、1の砂糖です。) 3学期がスタートしました(1月7日)
保護者の皆様へ
新しい年が始まり、3学期がスタートしました。 子どもたちが元気に登校してきました。「あけましておめでとうございます!」とあいさつしてくれる児童もいました。 報道されているように、大阪でも新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、極めて厳しい状況ですが、予定通りに3学期の始業式を実施することができました。 始業式はTeamsによるオンラインで実施し、転入生1名の紹介も行いました。2学期の終業式では学習面、生活面を中心に冬休みの過ごし方について話をしましたが、この12日間、どれだけやりきれたか、一人一人ふりかえらせながら、今日からの学習と生活につなげてまいります。 3学期も、感染症拡大防止対策を進める中での学習活動・学校生活となります。引き続き、大阪市教育委員会の指示のもと、子どもたちの安全を第一にした対応を続けてまいります。 教職員一同、全力で取り組んでまいります。 保護者の皆様のご理解とご協力を、引き続きよろしくお願いいたします。 明日から3学期が始まります(1月6日)
保護者の皆様へ
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 寒さ厳しい日々が続いていますが、予定通り、明日(1/7)から3学期がスタートします。 1時間目に校内放送による始業式と学級活動を行い、全学年、40分授業で6限まで通常授業を行います。給食も始まります。 〇登校について➡8:10〜8:30までに教室に入りましょう。 〇下校について➡14:55頃から一斉に下校します。 登校する前に体温をはかり、マスクを着用して忘れ物のないように、気をつけて登校させてください。 よろしくお願いいたします。 子どもたちが元気に笑顔で登校してくることを楽しみにしています。 |
|