遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

明治 花だより

画像1 画像1
画像2 画像2
 校庭の南東側の一角にある水槽を活用したミニビオトープで「コウホネ」の黄色い花が咲いています。
 「コウホネ」は、スイレン科の植物で、水生の多年生草本です。浅い池や沼に自生し、夏に黄色い花を咲かせます。別名センコツ(川骨)ともよばれています。
 まだまだ残暑は続きそうですが、水の中で咲く黄色の凛とした花に、暑さに負けるなと励まされます。

2学期もよろしくお願いします。

画像1 画像1
今日から2学期が始まりました。
今学期も、大阪市教育委員会の感染症対策マニュアルにのっとり、感染状況に応じた感染症対策を講じながら、可能な限り、授業や各種行事などの教育活動を継続し、子どもの健やかな学びを保障していきます。

お子さまの登校に際して、以下の点をご確認ください。
○マスクの着用
マスクは、自身の飛沫を他人へ飛ばさないようにするために着用します。熱中症には注意するとともに、予備のマスクをランドセルに入れておいていただきますよう、お願いします。
○朝の健康観察
登校前には必ず検温をしていただき、健康観察カードへの記入の上持たせてください。
少しでも体調不良がみられる場合は絶対に登校させないようにお願いします。


※かぜ等症状が見られた場合は、医療機関への受診をお願いします。
医療機関への受診がない場合は、症状がなくなってから2日間は出席停止となります。

※学校では手洗いの徹底を指導しています。
ご家庭でも、活動前後の手洗いを声掛けしていただきますようよろしくお願いします。


これらの事やお子さまのことなどで気になることがございましたら、平日8時から18時の間に気軽に電話いただけたらと思います。

2学期も本校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

避難訓練・集団下校

台風が接近しているという想定のもと、避難訓練・集団下校をおこないました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食開始

今年度は始業式の日から給食が始まりました。
みんな、笑顔で給食を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生

2学期が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月予定
2/4 インストラクター授業4年  委員会活動6
2/6 休業日
2/10 お薬講座6年