10/8 木 4時間目 5年生 図画工作 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 仕上がった子どもたちが、作品を見せてくれました。

10/8 木 4時間目  5年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 口を開け閉めできることを基本として、いろいろとデザインしたりアレンジしたりしています。

10/8 木 4時間目  4年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 そろばんの学習をしていました。
 初めての子どもも頑張って、そろばん玉をはじいていました。
 

10/8 木 1時間目  6年生 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 おこずかいを記録して計画的につかう学習です。
 10月19日、20日の修学旅行で、計画的におこずかいをつかうことを想定しておこずかい帳に記入する活動をしていました。

10/8 木 1時間目  3年生 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教育実習の先生が、算数の指導をしていました。
 教科書の巻末にある図形を組み合わせたこまを作ったり、そのこまで遊んだりする学習活動です。
 落ち着いた様子で指導をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28