1月29日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は…

さごしの醤油かけだれ
味噌汁
水菜の煮びたし
ごはん
牛乳
という和食メニューでした。

「さごし」って家では食べないお家も多いのではないでしょうか。水菜もシャキシャキで美味でした。

1年生の教室では、係の児童が献立を紹介した後、「感謝の気持ちをこめていただきます」と元気よく挨拶していました。

食べ終わった食缶を返しに来る時も、当番の児童が口々に「ごちそうさまでした」「おいしかったです」と調理員さんに挨拶しています。

作ってくださった調理員さんに、直接「ごちそうさま」や食べた感想が言えるのは自校方式のいいところですね。

【文責:阪口】


My favorite place is・・・

三学期も外国語活動をがんばっています。

学校のそれぞれの教室の名前を覚えています。
シェーン先生が言った教室のカードを素早く見つけられたでしょうか?

覚えた単語を使って、シェーン先生とLet's taiking1

どうしてその場所がお気に入りなのかも、これまでに学習した話型を使って伝えることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のクラブ活動は、発表会の1週間前ということで、発表用の動画撮影やその準備をしているクラブが多かったです。

 ダンスクラブは、学年混合の2チームに分かれ、YouTube等を参考にしながら子ども主体で練習をすすめたそうです。経験者が初心者にレクチャーしながら、ここまで仕上げたそうです。児玉先生も鎌倉先生も上手に撮影していたので、きっとPVみたいな出来栄えになるのかな。曲も投票で決めたそうです。 
 
 パソコンクラブは、スクラッチ2というアプリでプログラミングをしていました。キャラクターを動かすプログラムを作るのですが、なかなか思ったとおりに動いてくれません。自分が作ったプログラムを修正しては、試行するのを繰り返していました。論理的な思考力が鍛えられそうです。

 音楽クラブも発表のための動画撮影でした。廊下まで美しい演奏が聴こえてきていました。本番は一発録りなので何度もリハーサルを繰り返していました。リコーダー曲と器楽合奏曲と2曲あります。曲名はお楽しみです。みんなが知ってる曲ですよ。

 工作クラブは、それぞれ絵具セットを出して、紙粘土で作った作品に着色していました。みんな集中して制作していました。この作品が展示されるのかなと思ったら、そうではなくこれまでに制作した「しおり」「切り絵」「ハロウィン飾り」などの写真を撮ってフォトアルバムにしたいという案があるそうです。発表会に間に合えばいいね。

【文責:阪口】

1月28日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の献立は、
・牛肉と金時豆のカレーライス(近江牛)
・ごぼうサラダ
・パインアップル(缶)です。

 今日のカレーライスのお肉は「近江牛」です。コロナ禍で在庫過剰になった食品を学校給食へ提供するという取り組み(大阪府国産農林水産物学校給食提供事業)です。
 みんなで(教職員は特に)首を長くして待っていた今日の近江牛カレー。職員室でも何度この話題が出たことでしょうか。食べてみると、あっさりしていて、柔らかくて美味でした。ハッピーにんじんもいつもどおりで、子どもたちも「めっちゃおいしかった!」と大好評でした。

【文責:阪口】

1月27日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の献立は・・・

・豚肉と野菜のケチャップ煮
・カリフラワーのピクルス
・もものクラフティ
・パン
・牛乳

カリフラワーは、キャベツの花という意味(アブラナ科)で、花のつぼみの部分を食べる野菜の仲間です。ビタミンCが豊富です。独特の食感が美味でした。

【文責:阪口】


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
授業
2/4 クラブ発表 4〜6年生6時間授業
2/9 外国に親しむ週間(〜26日(金))

緊急のお知らせ

学校評価

学校概要・基本情報

運営に関する計画

学校安全マップ

事務室からのお知らせ

お知らせ