共同住宅(団地・マンション)で遊ばないで!共同住宅には、部外者が無断で入ってはいけない部分(階段や廊下など)もあります。そこで大きな声で走り回っていると、やかましいだけではなく、危険も伴います。住民の方にとっては迷惑な話です。ただ、本校の児童とは限らないので近隣の小学校とも連絡を取り指導いたしました。 学校外のことでもあり、学校での指導にも限界があります。間もなく冬休みを迎えることもありますので、ご家庭におかれましても、遊ぶ場所・遊び方について併せてご指導いただければありがたいです。 寒さ対策本校でも教室内の換気を進めるために、教室内での防寒着の着用を認めたところです。 寒さの感じ方は人それぞれ。防寒着を羽織っている子もいれば、1年中半袖半ズボンの子もいます。各自で体温調節に心がけてください。 今は奨励服の長ズボンが欠品と聞いています。寒さ対策で悩むことも多くなってきています。 (写真は5年と1年の様子です) 児童集会(先生当てクイズ)
今日の児童集会は集会委員による「先生当てクイズ」です。先生に関するヒントを出して、それがだれかを当てるクイズです。
縦割り班で協力してクイズに答えました。 その後、「命を大切にすることやみんなと仲良くすること」などに関する作文・標語の表彰を行いました。本校からは作文で入選2名と標語で優秀賞1名が表彰されました。 本来なら12月3日に区民ホールで区長さんらから表彰されるはずでしたが、コロナウイルス感染の拡大により表彰式が中止になりました。とても残念です。 個人情報の関係もあるので、この場での名前の公表は控えますが、受賞された皆さん。本当におめでとうございます。これを励みに来年も頑張って連続入賞を目指してください。 柴島浄水場からの出前授業1(4年生)全体的な説明の後、川砂を通してろ過しゴミや汚れを取り除いきます。実際に浄水場で行なっている工程と同じです。見た目は随分と綺麗になりました。 柴島浄水場からの出前授業2次に活躍するのは粒状活性炭です。石炭を細かく砕き、そこをろ過させます。今日の実験では臭いの代わりに青い色をつけましたが、見事に透明に戻りました。 そどもたちは自分たちの飲んでいる水道水が多くの人の努力で家庭に届いている事を学びました。 水道局の皆さん、ありがとうございました。 |