手洗い、うがい、消毒、ソーシャルディスタンス等を心がけて、感染予防に気をつけましょう。また水分補給をしっかりとして熱中症にも気をつけましょう。

一年生

画像1 画像1
画像2 画像2
なかよし学きゅうってどんなところ?

一年生がなかよし学級の教室で、「なかよし学級ってどんなところ?」の学習をしました。
まず始めになかよし学級を散策し、クラスの教室と同じところ、違うところを探しました。
それから自分の好きなこと苦手なことを発表しました。だれにでも、得意なことと苦手なところがある。なかよし学級は自分のペースでゆっくり頑張って勉強する大切な教室でありクラスの教室と変わらない場所であることを知ることが出来ました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、豚肉のごまだれ焼き、味噌汁、菊菜と白菜のおひたし、ご飯、牛乳でした。豚肉は、ねりごま、味醂、醤油で下味をつけて、玉ねぎ、ピーマンと混ぜて蒸し焼きしています。いりごまもたっぷりとかけられていて、香ばしさもありました。味噌汁は煮干しで出汁がとられていて、たくさんの野菜が入っていて、優しい味付けでした。白菜と菊菜は、さっと茹でた後、砂糖、薄口醤油で味付けされていて、さっぱりと食べやすかったです。

四年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて使うノコギリで伝言板を作り始めました。
ドキドキしながらもみんなしっかりとした手つきで進めています!

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、りんご、パン、牛乳でした。カレー煮には、にんじん、だいこん、玉ねぎ、しめじ、枝豆とたくさんの野菜が入っていて、それぞれの旨味がミートボールとよくあっていました。ツナとキャベツのソテーは、塩こしょうのあっさりとした味付けでたくさん食べられました。りんごは旬の果物で、口の中をさっぱりさせてくれます。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、親子丼、すまし汁、黒豆の煮物、牛乳でした。親子丼は、少し柔らかくなったご飯が食欲をそそりました。すまし汁は、丁寧に取られた出汁の香りがして優しい味付けでした。黒豆には「まめに(まじめに)働き、まめに(健康に)暮らせますように」という願いが込められています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 卒業遠足(〜2/22)
2/8 入学説明会
防犯の日・見守るデー
あいさつ週間(〜2/12)
2/9 クラブ活動(見学会中止)