体調管理に気をつけましょう

1年 体育 ふうせんを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ともだちと協力をして、風船を落とさないようにパスをします。何回続くでしょうか。
初めは、30回、次は100回、200回に挑戦です。さあ、頑張って記録を伸ばしましょう!最高はなんと120回でした。どのチームもよくがんばりました。

令和2年度 学校徴収金の納入について(8月以降)

8月以降の日程が決まりましたので、8月4日付けで「令和2年度 学校徴収金の納入について(8月以降)」をお子様を通じてお配りします。

お手数ですが、振替の前日までに口座残高等のご確認をお願いします。


画像1 画像1

新旧

 英語、タブレット、プログラミングなど新しいものが
どんどん入ってくる小学校において、そろばんが相変わらず
学習の中で使われているのは、うれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 水のかさをしらべよう

算数で水のかさを調べました。1dlますや1リットルますを使って、牛乳パックや水筒などの水のかさを調べました。さて、きちんとはかれたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ものづくり

今日は、土曜授業。
5年生は、パズルの製作です。
自分独自のデザインを考え、着色した後
糸のこぎりで、何ピースかに切り分けます。
楽しそうな表情で取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校いじめ防止基本方針

お知らせ