来週月曜日から、通常登校になりますが、感染症対策の現状を踏まえ、4〜6年生についても、児童間での白衣の共有を行わないことにしました。
つきましては、本日、4・5・6年生の保護者あてに、「
給食白衣の取り扱い変更のお願い」のプリントを配付したので、内容をご確認ください。
プリントに掲載した内容をこちらにも掲載します。ご確認よろしくお願いします。
1 現4〜6年児童も、1〜3年児童と同様、今後、卒業まで白衣の共有はいたしません。
2 4〜6年生児童で、白衣をお持ちでない方は、6月中のご準備・ご購入をお願いします。白衣の形状は、帽子付き、袖付き、白衣袋ありであればどのようなものでも結構です。様々な都合や店舗の在庫不足などにより、ご購入が難しい方は、学校(06-6961-4313)へご相談ください。
3 白衣は学用品を取り扱っている「おかだや」(配付プリント裏面地図参照)などでご購入いただけます。ただし、サイズにより、在庫に限りがあるなどの状況もありますので、ショッピングモール等で購入いただいたものや他校から転入された方は、転入前の学校で使用していたものでも構いません。
4 6月15日(月)〜6月26日(金)は、昨年度から使っている学校保管の共有白衣を最初の給食当番班に当たる児童に貸し出します。2週間続けて同じ児童に給食当番班を担当していただき、貸し出し用の白衣を他の児童と共有しないようにします。(貸し出し用の白衣は、春休み中に教職員で洗濯し、補修しています。)白衣はご準備いただき次第、6月15日(月)〜6月26日(金)の給食当番でご利用いただいて結構です。その場合、学校から貸し出した白衣をお子様が使用していれば、これまでのように、洗濯しアイロンをあてて学校にご返却ください。