児童集会(集会委員会)
今日の児童集会は、「ある」「なし」クイズです。
「ある」グループの言葉には、読み方を変えたり、見方を変えたりすると、何かテーマが隠れています。 1、「ある」はるまき ・秋田県・不愉快・なつかしい 「なし」しゅうまい・長野県・楽しい・ひさしぶり 2、「ある」ネパール・後ろ・トラウマ・達人 「なし」日本 ・前 ・楽 ・素人 3、「ある」やさい・なし ・ナッツ ・さしみ 「なし」サラダ・リンゴ・アーモンド・すし 4、「ある」木・毎・兆・交 「なし」山・月・万・園 わかりましたか? なわとびウイーク(2・4・6年)
雨天で、運動場の状態が悪かったため、延期になっていたなわとびウィークを、20分休みに実施しました。
運動委員会の児童が、司会で活動を進めてくれました。 1分間とびでは、たくさんの児童が、最後まで跳び続けることができました。 2年生音楽「いろいろな楽器の音をさがそう」
音楽の学習で「だがっき パーティー」という曲を鑑賞しました。
聞きながら、どんな楽器が出てきたかを、みんなで考えました。 でてきたのは、「タンバリン」「すず」「カスタネット」「こだいこ」「ウッドブロック」… 登場した楽器を全部見つけ出すことができました。 最後に、曲に合わせて楽器を使ったふりの「エアー」で、リズムを刻みました。 音がつたわるとき
今日は理科の学習で「音がつたわるときのもののようす」を知るために、糸電話をつくりました。
友達と話しているときに糸にそっとふれたり、つまんだりして音の伝わり方を学習することができました。 プログラミング学習(2年生)
2年生でプログラミング学習を行いました。
今日は、「光るカタツムリをプログラミングしよう」でした。 レゴブロックの「光るカタツムリ」に、光る回数や、色、繰り返し等の指示を出すプログラムを行いました。 2年生は、今日が2回目だったので、慣れた手つきで、タブレット端末を操作していました。 「(指示によって)動かしたいように動かすことが楽しい。」 「タブレットを操作するのが楽しい。」 と目を輝かせながら活動していました。 |
|