地図から見つけよう(4年生)
4年生は社会科で地図調べをしました。言われた地名を地図で探していました。知らない地名が指定されて子どもたちは懸命に探していました。なかなかむずかしそうでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠くへ飛んでいけ(1年生)
1年生は生活科「冬を楽しもう」で紙飛行機を作りました。運動場で飛ばす予定でしたが、風が強いので講堂に変更しました。遠くへ飛ばすためにみんな真剣でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
2月2日、節分です。今日の給食は「押麦のグラタン」「スープ」でデザートに「いよかん」がでました。グラタンは子どもも大人も満足できる味で、食べ応えがありました。
![]() ![]() みんなで考えよう(3年生)
3年生は道徳で「ぼくのボールだ」の学習をしました。遊んでいる時のボールを巡る場面から「みんなが楽しく遊ぶためにはどうしたらよいか」をみんなで考えていきました。自分たちの学校生活で生かしていってほしいと願っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなに知ってもらおう(4年生)
4年生は国語の学習で調べたことをグループのメンバーに報告し合いました。自分の考えだけでなく、友達の調べた内容や考えを共有して学習を深めることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|