2月の参観中止およびその他変更について
保護者様
平素は、本校の教育活動推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。 さて、報道でもありますように新型コロナウイルス感染拡大防止のために政府から現在発出されております緊急事態宣言が3月まで延長されることになりました。そのため、本校も予定していました、2月10日(水)の授業参観・懇談会・PTA役員会&実行委員会を中止といたします。その他の変更点につきましては、以下のようにしたいと思います。 ☆ 4年校外学習(大阪市立科学館)・・・3月 9日(火) ☆ PTA合同委員会 ・・・・・・・・ 3月10日(水) ☆ 6年卒業遠足(ひらかたパーク)・・・3月11日(木) 【早期に解除された場合⇒2月25日(木)】 ※ 政府からの緊急事態宣言が解除されても、大阪モデルがレッドステージの間は、 遠足や校外学習は実施できません。 2.1 児童朝会
☆代表委員会からのお知らせ
今週はWORLD週間です。給食の時間にクイズをしたり、音楽を流したりします。この期間に世界のことにたくさんふれてください。 ☆保健委員会からのお知らせ 手洗い、うがい、換気をしましょう。 ☆図書委員会からのお知らせ 図書のイベントで、「読書ビンゴ」をします。ぜひ図書室に本を読みにきてください。 ☆校長先生のお話 今日のお話は節分です。季節を分けると書いて節分です。今年は2月2日です。節分は季節を分けるので、節分は立春、立夏、立秋、立冬の前日になります。一番有名なのは立春の前日です。 今年の節分は2月3日ではなく、1日前の2月2日になります。 一年は365日ですが、実は一年は365.2422日なのです。少しだけ一年は長いのです。時間にすると約6時間長いのです。 一年に6時間、四年で24時間なので、それを調整するために、四年に1回、1日増やします。 これをうるう年と言います。それで調整するのです。四年に1回、1日を増やすと少し足りなくなるのです。 そこで、なぜ2月2日になるかと言うと、今年だけ少しだけ季節を戻して調整するのです。今年、節分が2月2日になるのは、1897年以来です。400年に3回あるそうです。 節分の日に何をしますか? 豆まきをしますが、恵方巻きもしますね。 今年は南南東の方を向いて食べるといいそうです。 うるう年には秘密がいっぱいです。 まだまだ知りたい人は校長先生の所まで来てくださいね。 給食委員会発表
毎年1月24日〜30日は全国学校給食週間になっています。本校でもそれに合わせて給食委員会の発表など毎年様々な取り組みを行っています。例年ですと全校児童の前で発表するところですが、今年度は事前に撮影・録音したものをTeamsを使って各教室で視聴するという形になりました。Teamsを使った集会等にも児童たちはすっかり慣れ、画面に集中し、またクイズの場面では盛り上がっていました。最後に、給食調理員さんに委員会の児童が、各クラスからの日頃の調理への感謝を書いたメッセージを手渡すシーンが流されました。これからも給食に携わる様々な方への感謝の気持ちを持って、給食をしっかり味わってほしいと思います。
1.25_長縄集会
今週は20分休みに北運動場で長縄集会です。
クラスごとに元気に長縄をしています。 回数が続けられるように、みんなで頑張っています。 1.25_児童朝会
☆保健委員会より
手洗い・うがい・マスクの正しいつけ方・せきエチケット・毎朝の検温について、お知らせがありました。 ☆給食委員会より 今週は給食週間です。木曜日にTeamsで給食委員会からの発表があります。食べ物への感謝、作ってくれている調理員さんへの感謝の気持ちをこめて、「いただきます・ごちそうさま」を言うようにしましょう。 ☆運動委員会より 今週は大縄週間です。20分休みに、クラスごとに大縄とびをします。 ☆校長先生のお話 先週の週末から雨でしたが、きれいな青空が広がっています。外でたくさん遊んでくださいね。 今日は、思いやりの話をします。 なぜ、思いやりは大切なのでしょうか? 人から優しくしてもらった時、相手はどう思っているでしょう?自分はどう思いますか? お互いうれしいですよね。 相手を思いやると、相手を幸せにでき、自分も幸せにできます。だから、思いやることはとても大切です。 電車に乗っていてお年寄りが乗って来られた時、どうしたら良いか迷ったことがあった人はいませんか? なかなか、「どうぞ」と言えなかったことが、皆さんもあるでしょう。席をゆずれずにダメだなと思うこともあるでしょうが、ダメなのではないのです。 相手になんとかしたいと思えた事が素晴らしいのです。相手を幸せにすることは、相手を思うことでもうまれるのです。みんながそういう気持ちを持ち続けることで、もっと素晴らしい学校になりますね。 1日1回以上は、相手を思いやる気持ちを持つようにしてくださいね。 |
|