今日の給食 2月3日(水)「カリフラワーのサラダ」は、旬のカリフラワーを焼き物機で蒸して砂糖、塩。酢、うすくちしょうゆ、油を合わせてドレッシングを作り、あえます。おいしくいただきました。 図画工作科「空きようきのへんしん」 ≪3年生≫紙粘土で空き容器を小物入れに変身させていきます。今日は持ってきた空き容器をどのように変身させるか、想像をしながらの「設計図」を描いているところでした。 今日の給食 2月2日(火)「白花豆」は、鉄や食物繊維が多く含まれています。調理員さんが、スチームコンベクションオーブンで、ふっくらとおいしく煮上げました。苦手な児童もいましたが、食べてほしい食品です。おいしくいただきました。 今日の給食 2月1日(月)今日は「節分の行事献立」です。2月2日は節分です。給食のいり大豆を食べて元気な体を保ち、風邪にかかりにくくしましょう。おいしくいただきました。 今年は2月2日が「節分」 ≪児童朝会≫
2月1日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から「今年は2月2日が節分」というお話がありました。節分が一日早くなるのは、明治30(1897)年以来で、124年ぶりです。
一年は365日とされていますが、正確には地球が太陽を一周する時間は、「365日5時間48分46秒」で、毎年約6時間ずれてしまいます。4年に一度はうるう年を設けて調整しますが、それでも何年も経つとずれてしまい、節分が一日早くなりました。 節分は悪いもの(鬼)を追払い、良いもの(福)を呼込むために豆まきをします。鬼というと、ツノの生えた赤色や青色のこわーい姿を思い浮かべますが、鬼の姿は決まっていたわけではありません。見えない悪いものを「鬼」と呼んでいただけで、いろんな話を通じて、今の姿になったということです。 |
|