<玄関掲示4年>

画像1 画像1
 今月の玄関掲示は4年生の作品です。節分を表現し、心の鬼を追い払おうというメッセージを書いています。

健康委員会の活動

6時間目は委員会活動でした。卒業する6年生は最後の委員会活動となります。
今日は手洗いチェッカーを使って、普段通り手洗いした後、手に残っている汚れはどれくらいかを確認をしました。
子どもたちは「こんなに残ってるん!?」「手首と指の間、めっちゃ汚れてる…」といろいろ発見できた様子でした。
まだまだ新型コロナウイルスが猛威をふるう中、手洗いを丁寧にする重要さを学べたようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

木版画の制作

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では図画工作の学習で木版画の制作を進めています。鳥を描き、彫刻刀で彫り進めています。早くも完成が楽しみです。

遊ぶ会 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休みは21班から40班のメンバーで、おおなわをして交流しました。寒さに負けず、力を合わせて跳んで、楽しみました。

2年6年交流(豆まき)

2月2日は節分の日!ということで、
2年生と6年生で豆まきを行いました。

6年生が、自作の鬼のお面を持って、教室に入ってくると、2年生の子どもたちは「鬼は外!福は内!!」といいながら、紙で作った豆をまきました。
6年生も、「鬼だぞ〜!」と迫真の演技!!

子どもたちの笑顔と喜びの声が教室にあふれ、
卒業を前にした6年生との楽しい思い出を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 児童朝会 クラブ12
2/9 クラブ発表会(展示)
2/10 F集会(クラブ発表)
2/11 建国記念の日