カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年 凧あげ
体力づくり運動週間スタート
1月22日の入学説明会に向けてのお願い
1月22日の入学説明会についてのお知らせ
3学期始業式
2学期終業式
6年 学校保健委員会
「学校で働く看護師さん募集」 教育委員会からのお知らせ
栄養指導(低学年)
新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)
児童集会(後期児童会の紹介)
4年 車いす体験学習
おはなし会
校内キャンプ
芸術鑑賞会
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「池」リニューアル工事完了!!
リニューアル工事完了しました!
さて、どのような生き物がこの池に住むのか
こうご期待!!
校門前「亀池」のリニューアル工事
味原小学校の正門を入ってすぐの
サクラの木の下に池があります。
昔、カメが住んでいたため
子どもたちは「亀池」と呼び、全校児童全員が知っています。
その「亀池」の底が割れてしまったため、工事が必要となりました。
底が割れた原因は、なんと・・・
池の近くのサクラの根でした!
根が底を押し上げて、割ってしまったのです。
すごいパワーですね!
そこで、昨年度末から工事開始しました。
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い
大阪市こども青少年局より、6月15日(月)からのいきいき活動再開に向けてのお知らせが届いていますので、ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症対策をふまえたいきいき活動実施にむけてのお願い
分散登校2週目
分散登校が2週目となりました。今週は、午前午後のグループを先週と入れ替えて時間帯を設定しています。先週から最高気温が30度を超える天候となっているため、熱中症に十分注意しながら活動しています。また、検査・健診については、換気を十分に行うこと、密集を避けること、使い捨て遮眼子の使用やヘッドホンの消毒などの感染症予防策を講じて内科健診、視力検査、聴力検査を順次実施しています。
学習園クイズ 〜その3〜
子どもたちの学習で活用するため、いろいろな植物を植えています。
今日のクイズです!
2年生で育てています。
この写真は、何の植物でしょう??
答えは・・・
味原小学校の3〜6年生にぜひ聞いてみてください。
2年生の時に学習したことを、きっと思い出して教えてくれると思います!
食べるとネバネバしていて、好きな人もいるのでは!?
18 / 32 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:36
今年度:14065
総数:142962
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
その他
2/11
建国記念の日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学力・学習状況調査
「令和6年度全国学力・学習状況調査」大阪市の結果
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市小学校学力経年調査
令和5年度「大阪市小学校学力経年調査」結果について
配布文書
配布文書一覧
味原小学校いじめ防止基本方針
味原小学校いじめ防止基本方針
お知らせ
差別や偏見などでつらい思いをしたら
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(パソコン用)
Microsoft Teams児童生徒用マニュアル(モバイルたんまつ用)
Microsoft Teams保護者用マニュアル
携帯サイト