かぜに負けないように、規則正しい生活と手洗いを心がけましょう!

1年 「七夕」 7月7日(火)

 図画工作科で作ったかざりや、願いを書いた短冊を、大きな笹につるしました。雨や風に飛ばされるといけないので、部屋の中で飾っています。願いがかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 七夕 7月7日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は七夕。それぞれの願いを短冊に書いて、飾りをつくって、完成させました。一枚一枚色紙を、花びらのように広げていきました。
 早くできたら、まだの友だちに声をかけて、みんながほぼ同じペースで、取り組むことができました。雨が続く毎日ですが、華やかな飾りについた短冊が並びました。

学校だより7月号 4・5・6年

手紙はこちらからもダウンロードでできます

4年7月号

5年7月号

6年7月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年だより7月号 1・2・3年

手紙はこちらからもダウンロードでできます

1年7月号

2年7月号

3年7月号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科「できることを増やそう」 7月1日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科室で、お湯の沸かし方について学習しました。

 安全のために、器具栓が閉まっていることや、ガス管の異常が無いことを確認してから、ガスの元栓を開くと学習しました。

 器具栓を開いて実際に火をつけてみると、手慣れた様子で強火→中火→弱火と炎を調節する児童もいれば、恐る恐るといった様子で器具栓に触れる児童もいました。

 「これでお湯が沸かせるね。おうちでお茶とかいれてみたら?」と言うと「やってみたい!!」とやる気まんまんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 漢字検定

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

PTA活動

研究申請等

ICT活用