今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

6年算数科の研究授業の様子です。

12月15日(火)、算数科でプログラミング教育の研究授業を実施しました。めあては「拡大図と縮図のプログラムをかこう」でした。プログラミングソフトウェア「Scratch 2.0」を活用して三角形や四角形の拡大図や縮図をかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

懇談会用観察カードを配布しました。

本日、2学期末個人懇談会観察カードを配布しました。懇談会に来られた方は玄関(鏡の辺り)の受付教員に提出してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1

12月17日(木)の給食の献立

本日の給食の献立は、和風焼きそば きゅうりの甘酢あえ りんごです。和風焼きそばには、キャベツ にんじん たまねぎ ピーマン の野菜が入っています。 
画像1 画像1

1年の国語科の学習の様子

1年生は国語科「おとうとねずみ チロ」の学習をしていました。学習のめあては、チロがゆっくりと「あ、り、が、と、う。」といったときのきもちをかんがえようでした。子どもたちは、視写をした部分からチロの気持ちがわかる言葉や文に線を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水)の給食の献立

本日の給食の献立は、ごはん 牛乳 卵どうふ 鶏肉と一口がんもの煮もの 野菜のそぼろいためです。鶏肉と一口がんもの煮ものに入っている野菜は、たまねぎ にんじん むきえだまめ かんそうしたけです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28