2月8日 4年図工!自画像版画
4年生が、自画像の版画を掘っています。よく描けていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月8日 ユニセフ募金!児童会
朝の登校時に、児童会でユニセフの募金活動をしています。募金ありがとうございます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 今日の給食は!
今日の献立は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳でした。児童会の委員から、大なわとび大会の呼びかけがありました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 5年家庭科!SDGsって何かな
5年生が新しいパソコンで調べています。SDGs(持続可能な開発目標)について調べていました。国際社会共通の目標です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日 2年算数!図にあらわして考えよう
すずめが何羽かとまっていました。「7羽ふえたので全部で21羽になりました。はじめに何羽いましたか」という問題です。どういうふうに計算したらいいのか、図に表してかんがえています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|