寒くなってきました。お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

9月15日 今日の給食

今日の給食は、『他人丼、とうがんのみそ汁、金時豆の煮もの、牛乳』でした。

「他人丼」
牛肉とたまねぎ・にんじんを甘辛く煮て卵でとじ、青ねぎで彩り良く仕上げた具をごはんにかけていただく子どもたちに人気のメニューです。
この献立は【鶏卵】の個別対応献立になっていますので、アレルギーのある児童には卵を入れる直前のものを専用の容器に取り分けて提供しました。
間違いがないよう容器の上に名札を置き、さらに調理員さんから直接担任の先生に手渡ししていただくことを徹底しています。

「とうがんのみそ汁」
具材にとうがん・うすあげ・オクラを使用した汁物でした。

「金時豆の煮もの」
金時豆はいんげん豆のなかまで、鮮やかな赤紫色をしていることから「赤いんげん」とも呼ばれます。炭水化物、たんぱく質、食物繊維を多く含んでいます。
今日の給食では、北海道産の金時豆(乾燥したもの)を大きな鉄釜でじっくりと柔らかくなるまで煮て、砂糖・塩・こいくちしょうゆで味付けしています。ふっくらと柔らかくておいしく仕上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 2年生 運動会の練習

5時間目、2年生が運動会の練習をしました。
少し涼しくなり、こちらも外での練習は初!!
先生の話をしっかり聞きながら、それぞれの位置を確認していました。
タオルをどのように使って踊るのでしょうか…乞うご期待!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 今日の給食

今日の給食は、『大豆入りキーマカレーライス(米粉)、キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)、白桃(カット缶)、牛乳』でした。

今月も引き続き《食物アレルギー対応サポート月間》です。
今日も米粉のカレールウを使用した献立だったので、小麦アレルギーの児童も食べることができました。
ひきわりの大豆を入れることで栄養価も抜群!
子どもたちに大人気のメニューでした。


今日の写真は6年3組の給食委員会の様子です。
しっかり協力して仕事をしていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5年生 エイサー2

今日は、振りの細かいところを確認して、練習をしました。

・左手は肘を伸ばしてななめ下
・手首でたたく
・腰を下ろして膝を曲げる
・足の向き、つま先は外向き、真上にあげるのではなく横向きに

エイサーは、曲がゆったり、動きは大きく、とても難しい伝統舞踊です。ちなみに手に持っている太鼓は、「パーランクー」といいます。グループに分かれて、達人に向かって頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 5年生 エイサー1

運動場での練習が始まりました。

まずは、並び方や向きの確認をしました。今までは、全員前を向いての練習だったので、今日からは、それぞれの方向を向いて踊ります。

前の子の動きを見ながら踊っていた後ろの人が、今度は前列になり、見られる側です。みんなまだまだ、振りがあやふやです。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

学校だより

食育つうしん

学校いじめ防止基本方針

しょくせいかつだより

令和元年度 「がんばる先生支援」研究支援

学校園における働き方改革

新型コロナウイルス感染症の予防・対応について