■2月20日(木)、6年卒業遠足(キッザニア)

1月18日 5年家庭科!ミシンを使おう

 5年生が、家庭科室でミシンを使っています。練習用の生地の線にあわせて縫う練習です。すごく早くうまくやってるなと思ってよくみると、まだミシンに糸がついていませんでした。練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 6年理科!てこの使い方を考えよう

 6年理科では、てこをどのように使えば重いものを小さな力で持ち上げることができるか、実験をして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 今日の給食は!

 今日の献立は、ほたて貝のグラタン、スープ、和なし(缶)、コッペパン、マーマレード、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 1年食育学習!すききらいをしないてで食べよう

 1年生では、本校の栄養教諭の先生が、食育の授業を行いました。今日は「すききらいをしないで食べよう」がテーマです。また、体をつくる赤色、エネルギーのもととなる黄色、体の調子をととのえる緑色の食べ物についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日 4年図工!自画像を描こう

 4年生では、タブレットで写真をとって、自画像を描いていました。鏡ではなくて、タブレットを使うのは最新ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

令和元年度 研究紀要

研究紀要