4月30日(木)6年生 「対称な図形」
6年生のみなさん、元気に過ごしていますか?
算数科「対称な図形」が休業中のプリントに問題として出ていました。 そこで、身の回りにそのような形はないかな?と目をこらして見てみると・・・。 発見!運動場で線対称な形を見つけました。 それは「ジャングルジム」です。 ジャングルジムを真ん中で二つ折りにすると両側がピッタリ重なりますね。 点対称な形は・・・。 先生には見つけられませんでした。残念! 皆さんは見つけられますか? 皆さんも身の回りに目を向け、線対称や点対称な図形をぜひ探してみてください! 小学6年生 大阪市教育委員会 配信 学習動画 算数 「対称な図形」 第3回 第4回 ![]() ![]() 4年生のみなさんへ
4年生のみなさん、お元気ですか?
今日は理科の学習です。 気温もだんだんと上がり、あたたかくなってきましたね。植物や動物、虫が元気になってきました。 学校の様子をのせます。 菜の花がきれい咲いています。つつじの花もきれいです。 みなさんが育てるための畑も用意できています。 みなさんと一緒に植物の観察ができる日を、楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月30日(木)3年 わたしたちのまちのようす 「方位じしんを使ってみよう!」![]() ![]() プリントの第2だん、社会のプリントで方位じしんがでてきましたね。 方位じしんの使い方をかくにんしましょう。 1、平らな場所におくことがやくそくです。 2、方位じしんのはりが動いていたら、はりが動かなくなるまで待って いよう。 3、色のついたはりがさす方位が北を表していますよね。 しかし、上の写真は、はりと文字ばんの「北」が合っていません。下の写真のように、はりが動かないように文字ばんを動かして、色のついたはりと「北」を合わせて、方位をたしかめましょう。 ![]() ![]() 給食費の返金について都道府県クイズ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 白地図とヒントを見て、都道府県名を答えましょう! 左…ヒント1 九州地方 ヒント2 多くの島からなっています。 ヒント3 ゴーヤ 中央…ヒント1 きんき地方 ヒント2 琵琶湖(びわこ) ヒント3 彦根(ひこね)城 右…ヒント1 東北地方 ヒント2 リンゴ ヒント3 ねぶた祭 わかりましたか? 答え |