4月25日(金)に参観、懇談会があります。来校の際には入校証(保護者証)の着用をお願いします。
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
ものの形を変えると?
栄養指導 2年
クラブ発表
1年生といえば・・・
わくわく クラブ展示会
六年生を送る会に向けて!
オンライン接続テスト 6年
跳び箱がんばってます
今週のイングリッシュ! 1
今週のイングリッシュ! 2
食育指導
遊ぶ会 3日目
児童朝会での表彰
オンライン接続テスト5年
ペットボトルキャップのご協力ありがとうございました。
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
おべんとう作り
土曜参観の時に作ったお弁当のお披露目会をしました。事前に自分の作品の見てほしいポイントを用紙に書き、作品の横に置いて見てもらうようにしました。
また、作品を見終わった後には友だちの作品の素敵なところ・グッドポイント!を書きました。みんな食い入るように見ていました。
おもい出してかこう
国語「おもい出してかこう」で、今まで学校や家でしたことを先生や友だちに伝える文章を書く学習をしました。今日はみんなの前で発表会をしました。どの子も集中して、静かに友だちの発表を聞くことができました!
始まったよ!なわとび集会
今日から二時間目の終わりの休み時間に、なわとび集会が始まりました。みんな頑張って跳んでいました。
なわとび週間がはじまりました☆
今日から2週間、なわとび週間がはじまりました。今年度は持久走を止めて、なわとびを中心に耐寒体力づくりに取り組み、分散して実施することにしました。今日は1・3・6年が15分休みになわとびに励みました。
ポプラディア出前授業 3
クイズ形式で二人ペアで楽しく百科事典を使って調べました。
1 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
3 | 昨日:50
今年度:3407
総数:402037
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/10
F集会(クラブ発表)
2/11
建国記念の日
2/15
児童朝会(放送委員会発表)
2/16
歯と口の健康教室 薬の正しい使い方講座6年 SC
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
入学説明会パワーポイント
通学路の交通安全確保の取組
墨江丘中校下 交通安全マップ
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
清水丘小学校 いじめ防止基本方針
学校安全マップ
入学説明会パワーポイント
携帯サイト