この缶は磁石につくかな(3年生)
3年生は理科で磁石の実験です。持参した缶やはさみなどの身近な道具を使って磁石につくか確かめていきました。いろいろ試していき楽しい実験です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マット運動(4年生)
4年生はマット運動をしました。前転から後転への連続技の練習をし、続いて側転の練習をしました。側転はむずかしいですが、あきらめずに練習をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏の練習(5年生)
5年生も合奏の練習です。一つ一つの音を大切にしながら音を合わせていきました。2か月後には最高学年になります!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 合奏の練習(6年生)
6年生は「卒業を祝う会」で演奏する曲の練習です。自分のパートの楽器に真剣に向き合う姿にエールを送りたいです。卒業まで2か月を切りました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
1月20日の給食は「さばのカレー竜田揚げ」「さつまいもとうすあげのみそ汁」「はくさいとほんれんそうの煮びたし」です。竜田揚げはカラッと揚げており、サクッとした食感でおいしくいただきました。
![]() ![]() |
|