11月25日(月)13:30〜就学時健康診断(令和7年度新入生)があります。在校生は13:00頃下校です。
TOP

今日の給食(12/14)

きょうのこんだて
♦たらのフライ♦豚肉とあつあげの煮もの♦もやしときゅうりのおひたし♦ごはん♦牛乳

〇たら
 たらのフライに使われているスケソウダラは、タラ科の魚で、体長は60センチメートルくらいになります。
 冷凍のすり身として、かまぼこの原料にもなります。

Quiz
 たらのたまごは何でしょう?
1 かずのこ  2 いくら  3 たらこ

(11日のこたえは、2の南蛮漬けです。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校薬剤師による講話を6年生に実施しました。(12月11日)

 12月11日(金)6時間目に講堂で、本校薬剤師の西川節子先生による「薬の正しい使い方について」の学習を行いました。

 薬は正しい使い方をしないと効果が減少することがあること、また、使い方によっては悪く作用することもあることを知りました。

 そして、子どもたちは「くすりを飲む時の7つの約束」を学びました。
1 毎日決まった時間にくすりを飲みます。
2 くすりを飲む量を守ります。
3 病気が治ったと思っても決められた日までくすりを飲み続けます。
4 はかの人からもらってくすりを飲んだりしません。
5 ほかの人に自分のくすりをあげたりしません。
6 前の病気の時にもらったくすりは使いません。
7 くすりはいつもきちんと整理して保管します。
  くすりの箱やふくろ、説明書は使い終わるまで大切に‼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校薬剤師による講話を5年生に実施しました。(12月11日)

 12月11日(金)5時間目に講堂で、本校薬剤師の西川節子先生による「たばことアルコールについて」の学習を行いました。
 DVDを視聴し、「たばこはすわない」「お酒は20才になってから」というお話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「パレットさん」によるお話し会を実施しました。(12月11日)

 12月11日(金)、4年生に、図書館ボランティアの「すみよしおはなしパレット」のみなさんによるお話し会を実施しました。
 「読み聞かせ」は、語彙力や読解力、想像力や集中力などの力が身につくと言われています。
 子どもたちにとって、自分で読むことはもちろんのこと、「読み聞かせ」を聞くことも、大切な「読書活動」の一つであると言えます。

〇今回のプログラムは、
1 おはなし「てんまのとらやん」
2 絵本「くまくん」
3 絵本「しまふくろうのみずうみ」
4 絵本「まねっこルビー」
でした。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/11)

きょうのこんだて
♦さけのマリネ♦肉だんごと麦のスープ♦プチトマト♦おさつパン♦牛乳

〇マリネ
 「マリネ」という言葉は、フランス語で「浸す」という意味です。
 マリネは、魚や肉に、たまねぎなどの野菜や油、酢などで作ったマリネソースをからませた料理のことです。
 今日の給食では、うすく切ったたまねぎとりんご酢、オリーブ油、白ワインなどで作ったマリネソースを、さけにからませた「さけのマリネ」が登場しました。

Quiz
 マリネとよくにている料理は、どれでしょう?
1 浅漬け  2 南蛮漬け  3 ぬか漬け

(10日のこたえは、1の葉です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 地区別児童会
2/16 代表委員会・委員会活動(3月分)
祝日
2/11 建国記念の日

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

PTA

校内研究

学校給食

事務室

学習関連

お知らせ

保健室

食育通信

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査