6月の生活目標は「気持ちのよいあいさつをしよう」です!!

3年生 総合

 3年生の総合の時間の様子です。「お正月新聞」を作成しています。タブレット端末で調べて、新聞にまとめています。お正月料理やお正月の遊びなど、興味のある題材を選んで調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 プログラミング

 2年生1・2組合同で、「プログラミング」について学習しました。今日は、パソコンを使わない学習です。課題「あさのよういをプログラミングしてみよう!」に取り組んでいます。課題を通して、プログラミングは、どのようなものかを学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図書

 1年生の図書の時間です。好きな本を探して読んでいます。読んだ本は読書カードに記録しています。みせてもらうと、いっぱい記録がありました。1年生のみんなは、本をたくさん読んでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「校長室だより NO77」を掲載しました!

画像1 画像1
 国より「緊急事態宣言」が発出されました。学校においても、感染症対策の強化について全教職員で共通理解し、児童たちが安心して過ごせるように努めてまいります。
 ご家庭でも、引き続き、毎朝の検温・健康観察をしていただき、健康観察表を学校に持たせていただきますようお願いします。また、マスクの着用・手洗いの徹底についても、あわせて児童へご指導ください。


〇「校長室だより NO77」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO77

6年生作品「かきぞめ と 図工作品」

 階段踊り場の掲示板に、6年生代表児童の「かきぞめ」と図工作品「ランドセル」を掲示しています。ランドセルの絵には、メッセージをつけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 生活週間、児童集会、西中新入生保護者説明会
2/13 西中制服採寸・物品販売
2/16 縄跳び朝会(中学年)、C−NET
2/17 たてわり班活動(6限)
2/18 縄跳び朝会(低学年)、クラブ活動(クラブ見学)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

九条北小学校いじめ防止基本方針

交通安全マップ