明日からは新学期です。元気に登校しましょう!!

1年生 国語

 1年生の国語の授業の様子です。単元「詩をよもう みみずの たいそう」の学習をしてました。最初に、各自で音読の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の池に氷が・・・!?

画像1 画像1
 厳しい寒気が流れ込んでいるため全国的に寒い日となった今日、朝から、九条北小学校の中庭の池が、厚い氷におおわれていました。
 休み時間には、たくさんの児童が、池の氷を見るために集まっています。

ポプラ学級より「新年のあいさつ」

 ポプラ学級の児童たちが作成した「絵馬」や「新年のあいさつ」が、掲示板に飾られています。よろしければ、ご覧ください。
画像1 画像1

「校長室だより NO76」を掲載しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 あけましておめでとうございます!

 新しく迎える2021年、ますます児童たちの活躍の機会ができることを願うとともに、皆様にとって、さらに良い年となりますよう心よりお祈り申しあげます。


〇「校長室だより NO76」を掲載しました。よろしければ、お読みください。(ここをクリック校長室だより NO76


 すでにお知らせしていますが、来週、「大阪市小学校学力経年調査」を実施します。詳しくは、「校長室だより NO76」にも掲載していますので、お読みください。

始業式

令和3年1月7日(木) 始業式を行いました。
 校長先生からは3学期始業式に当たってのお話がありました。まず、毎年テレビで見る箱根駅伝で特に心に残っている3人の選手のお話です。「どんなにしんどい状況でも、あきらめずにがんばること」「仲間のことを考えること」の大切さを教えてくれていると思うというお話でした。それから、3学期の始まりに当たって、「がんばろうと思う目標を決めましょう」「健康であることを心がけましょう」「充実した3学期を過ごしましょう」という3つのことについてのお話がありました。
 そのあと、軟式野球の全国大会で優勝した2人の6年生の紹介がありました。
 詳しくは、校長室だよりをご覧ください。
 3学期も、みんな健康で元気に活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 生活週間、児童集会、西中新入生保護者説明会
2/13 西中制服採寸・物品販売
2/16 縄跳び朝会(中学年)、C−NET
2/17 たてわり班活動(6限)
2/18 縄跳び朝会(低学年)、クラブ活動(クラブ見学)

新型コロナウイルス感染症に対する対応について

お知らせ

学校だより

校長室だより

ほけんだより

給食室より

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

交通安全マップ