TOP

クラブ活動(最終)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度最終のクラブ活動が行われました。

今年度は、学習指導要領の改訂による時数の変更(英語の実施等)によりクラブ活動が、月1回になったことに加えて、新型コロナの影響による休業のため、クラブ活動の実施が少なくなりました。

回数が少なくなった分、子どもたちは1回のクラブ活動の日を楽しみにしていました。

授業の最後の感想では、
「回数は少なかったけど楽しかったです。」
「来年もこのクラブに入りたいです。」
「みんなとできて良かったです。」
等、発表していました。

家庭科クラブ(上)
卓球クラブ(中)
レクリエーションクラブ(下)

クラブ活動(最終)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ダンスクラブ(上) 

図工クラブ(中)

音楽クラブ(下)

クラブ活動(最終)3

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内スポーツクラブ(上)  屋外スポーツクラブ(下)

近江牛のすき焼き煮

画像1 画像1
本日の給食は、ごはん・牛乳・すき焼き煮・きゅうりのゆずの香あえ・ツナっ葉いためでした。

すき焼き煮の牛肉には、近江牛が使われていました。

新型コロナウイルスの生産者などの支援としての取り組みの一環として、給食での使用となっています。

とてもおいしくいただきました。

児童集会(集会委員会)

今日の児童集会は、「ある」「なし」クイズです。

「ある」グループの言葉には、読み方を変えたり、見方を変えたりすると、何かテーマが隠れています。

1、「ある」はるまき ・秋田県・不愉快・なつかしい
  「なし」しゅうまい・長野県・楽しい・ひさしぶり

2、「ある」ネパール・後ろ・トラウマ・達人
  「なし」日本  ・前 ・楽   ・素人

3、「ある」やさい・なし ・ナッツ  ・さしみ
  「なし」サラダ・リンゴ・アーモンド・すし

4、「ある」木・毎・兆・交
  「なし」山・月・万・園

わかりましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 6年歯と口の健康教室
C−NET
ステップアップ教室
2/13 土曜授業(参観・懇談会)
2/16 ステップアップ教室

学校評価

その他

安心・安全