11/12 木 2時間目 2年生 生 活 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水は少し冷たいようでしたが、しっかりと洗っていました。

11/12 木 2時間目 2年生 生 活 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サツマイモを調理してスウィートポテトをつくります。
 子どもたちは、各グループごとにサツマイモをしっかりと洗う活動です。
 一人10回ずつサツマイモをたわしでこすったら交代です。

11/12 木 2時間目 2年生 生 活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では例年食育とも合わせて、学習園で栽培し収穫したサツマイモを調理する学習をしていました。
 本年度は、新型コロナウイルスの影響を受けて、調理していただく活動を制限しています。
 そこで、子どもたちの本年度の活動を、栽培・収穫体験は今までどおりに行い、調理は収穫したサツマイモを丁寧に洗うところまでとしました。

11/12 木 2時間目 3年生 算 数(学習室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 どの教室もそれぞれに落ち着いて学習を進めていました。

11/12 木 2時間目 3年生 算 数(2 組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 子どもたちの課題等に応じて、学びやすいグループで学習効果をあげています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28