感染症が流行してきています。体調管理に気を付けて過ごしてください。
TOP

6年国語科の研究授業を実施しました。

6月30日(火)、6年生が国語科「イースター島にはなぜ森林がないのか」の研究授業を行いました。研究授業というのは実際の授業を通して教員の指導の仕方を研修するために行います。子どもたちはこれまでに培われた読みや書くこと、課題に対して自分の考えをまとめ交流すること、最後に本時を振り返り考えを深めること。の学習ができていました。講師の坪田先生から、本校の子どもたちの素晴らしさを褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子

5年生の国語の学習の様子です。次は3年生の係活動について話し合っている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

6月22日(月)から26日(金)まで、児童会では学校生活をよりよくしようというめあてであいさつ運動をしました。お昼の放送では、よくがんばっていた人を紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「なかまの木」が完成しました。

「いじめをしない、させない」という意思を込めた「なかまの木」が完成しました。次の写真は英語活動・英語指導の様子です。1年生はWhat color do you like(何色が好きですか)の活動をしていました。6年生は、各国の子どが自己紹介しているビデオの内容と教科書に載っている同じ内容はどれかを選び、その後英語で自分のことを自己紹介し
ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水)の児童集会は「なかま集会」でした。

友だちのよさを見つけ合い、認め合いながら「なかま」の大切さを確かめる機会にしよう。というめあてで「なかま集会」を開きました。「たからばこ 天下一品 その笑顔」「友だちと 輝く笑顔で 前に進もう」等、縦割り班の班長さんから「友だち俳句」の発表がありました。その後、友だちに励まされてうれしかったことやがんばれたこと等を書いた葉っぱの形の「森小めいし」を全校児童で貼り合わせ「森小 友だちの木」を完成させました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28