遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

感染症対策の取り組み12

校内の手洗い場に自動水栓をつけました。
自動水栓ではないところは、すでにレバー式にしています。
蛇口をひねることでの接触感染を防いでいきます。
これからも、児童・保護者が安心して登校し学習できる環境を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 6年生

前川先生と理科の勉強です。
電気の発電について勉強していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語 5年生

テストをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 4年生

授業風景
画像1 画像1
画像2 画像2

理科 3年生

音の伝わり方を勉強しています。
糸電話を使いました。声が聞こえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
今月予定
2/16 インストラクター授業5年
2/18 クラブ9 (最終)
2/19 せいけつしらべ
2/20 休業日