1年生の国語の授業の様子(12月11日)

 2時間目、1年生は国語科「おとうとねずみチロ」の学習に取り組んでいました。主人公のねずみのチロがおばあちゃんに編んでもらった素敵なチョッキを着て、おばあちゃんに大きな声で「ありがとう。」と言いました。子どもたちはその時のチロの気持ちになりきって、音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の栄養授業の様子(12月10日)

 2時間目、4年生は栄養授業でした。最近は柔らかい食べ物が多く、食事の時にかむ回数が少なくなっているそうです。食事を食べてかむ回数が少ないと、いろいろな病気になりやすいことを学ぶことができました。そして、しっかり噛むことの大切さを「ひ・み・こ・の・は・が・い・ぜ」で学ぶことでができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の学習の様子(12月1日)

 2時間目、国語科「モチモチの木」の学習に取り組んでいました。主人公「豆太」が大好きな「じさま」を助けるために、はだしで夜の山の中をかけていく気持ちを子どもたちは読み取っていました。そして、そのときの気持ちを感情に込めて読みに生かすことができました。特に「じさまぁっ!」や「じさまっ!」の読みでは、その場面に応じた読みを工夫し、豆太になりきって読んでいました。子どもたちは豆太の勇気や優しさにふれることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の学習の様子(11月20日)

 1年生は5年生にタブレットの使い方を教えてもらいながら、校内探検をしました。築港小学校には、音楽室や図工室などの特別教室があることを知り、1年生はその場所に行ってタブレットを使って写真を撮ることができました。5年生は1年生にとても優しく接し、丁寧にタブレットの使い方を教えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の学習の様子(11月19日)

 5時間目、5年生は国語科「注文の多い料理店」の学習に取り組みました。料理店の中には文字が書かれた扉があり、主人公の二人の紳士はその書かれている言葉を読み、自分の都合の良いように解釈していきます。そして、物語の終盤、二人の紳士はどのようになるのでしょうか・・・ハラハラドキドキ、子どもたちは扉に書かれた本当の意味を読み取ることができました。しっかり手を挙げ、意欲的に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

教育委員会からのお知らせ

校長経営戦略支援予算