2/12 金 3時間目 1年2組 生 活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 多目的室で、昔から伝わる遊びの一つ、お手玉遊びに夢中でした。

2/12 金 2時間目 3年2組 国 語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生国語では、「人をつつむ形 −世界の家めぐり−」の学習をしています。
 今日は、ふつうの家の屋根と逆さまの形状の屋根の家について学習していました。

2/12 金 2時間目 5年1組 算 数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いろいろなグラフからわかることを考えようということで、家庭で消費されるエネルギーについて調べた結果を表したグラフ資料からどんなことがわかるかについて考え、話し合っていました。

2/12 金 2時間目 1年生 体 育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 サッカーボールを蹴ったりドリブルをしたりして、ボールを操作する運動を楽しんでいます。
 低学年の頃からボールを投げたり受けたり、蹴ったりするなどボールを手や足や体全体で操作する運動に慣れることが大切です。

2/10 水 昼休み 運動場で遊ぶ子どもたち 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大勢の子どもたちが運動場で遊ぶ日常が、いつまでも続いてほしいと願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28