いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

11月18日(水) 八朔が重くなってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今春、再開した柑橘園です。八朔みかんが重くなってきました。みずみずしい八朔みかんができています。まだ少し酸っぱいようです。完熟の木成り八朔をめざします。

2年生 計算力UPにむけて

 百マス計算に取り組んでいます。自分のタイムを計測して、前回よりも速く解けるようにがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火) 給食

 今日の献立は、

〇関東煮
〇はくさいの甘酢あえ
〇のりのつくだ煮
〇ごはん
〇牛乳   でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(火) 3年理科「光とかがみ」

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の実験です。
かがみで光を集めると明るさや暖かさが変わることを発見しました。

11月16日(月) 給食

 今日の献立は、

○スープ煮
○ほうれん草のグラタン
○白桃(缶)
○コッペパン(マーマレードジャム)
○牛乳   でした。

 「ほうれん草のグラタン」は、冷凍ほうれん草、たまねぎ、ベーコンのほか、手作りのホワイトソースとよくからむ、エルボ型のマカロニを使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 クラブ活動
2/19 卒業遠足
その他
2/19 スクールカウンセラー

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革