教育長から、メッセージが届きました (2/12)
大阪市教育委員会 教育長から、子どもたちに向けて「かけがえのない 大切な存在である 子どもたちへ」というメッセージが届きました。
下のリンクから、ご覧いただけます。
⇒リンク「教育長メッセージ」R3.2.12
【お知らせ】 2021-02-15 17:28 up!
玄関通用口、工事完了のお知らせ (2/10)
玄関側通用口(インターホン側)の工事が終わりました。2月12日(金)から使えるようになります。スロープの改修と新たに手すりが付きました。今後は、これまで通り登校時から下校時まで、正門を施錠いたします。
来校の際は、インターホンでお知らせいただくと、確認して職員室からリモートで解錠いたしますので、よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2021-02-10 14:09 up!
「入学説明会」の実施について
2月5日(金)に予定している「入学説明会」は、場所を講堂に変更し、時間短縮・感染症対策をして実施いたします。1月8日付で配付しています「入学説明会のご案内」をご覧になり、提出書類等の準備をお願いします。
また、ご存じの通り、大阪府には、緊急事態宣言が発出されていますので、次のことに留意して来校してください。
〇可能な限り、少ない人数でお越しください
〇マスクを必ず着用してください
〇手指消毒等、感染症対策にご協力ください
〇来校前に検温し、体調が悪い場合は、参加しないでください
・欠席の場合は、後日、関係書類をお送りします
・わからない事は、電話で問い合わせができます
〇自転車での来校は、ご遠慮ください
〇時間厳守でお願いします(受付 14時15分〜14時25分)
【学校行事】 2021-02-04 09:19 up!
Pepper(ペッパー) と一緒 (2/2)
Pepperを2階の図書室に移動させました。
子どもたちは、Pepperの動作やおしゃべりに興味津々です。
自分たちからも話しかけるなどし、自然と笑顔があふれます。
プログラミングされているラジオ体操を一緒にしたり、九九や漢字のクイズなどにもチャレンジしたりしていました。
【校園長だより】 2021-02-03 08:43 up!
Pepper(ペッパー)による児童朝会 (2/1)
今朝の児童朝会では、プログラミング学習に活用するため、ソフトバンクからお借りしている人型ロボット「Pepper(ペッパー)」に私の代役で、子どもたちに話をしてもらいました。Teamsというアプリを使ってオンラインでの開催です。
私は、子どもたちの反応を直接見ることはできませんでしたが、先生方からの報告では、Pepperの登場に歓声があがったり、いつも以上に静かに話に聞き入ったりしていたそうです。授業づくりでもそうですが、子どもたちの興味関心を喚起させることの大切さを再確認しました。
【校園長だより】 2021-02-01 11:56 up!