1月13日 今日の給食
*豚肉と野菜のケチャップ煮
*カリフラワーのピクルス *桃のクラフティ *黒糖パン *牛乳 「豚肉と野菜のケチャップ煮」 豚肉を主材に、じゃがいも・たまねぎ・にんじん、青みにむきえだまめを使用した洋風の煮ものです。 「カリフラワーのピクルス」 冬が旬のカリフラワーとコーンを茹で、砂糖・塩・ワインビネガーを合わせた調味液につけこんでいます。さっぱりとした味わいでした。 「桃のクラフティ」 給食ではおなじみとなったデザートです。容器の底にコーンフレークを敷き、白桃の入ったカスタード生地を流し込みオーブンで焼いています。今日使用した白桃の缶づめは福島県産のものでした。 今日も感謝しておいしくいただきました!! 1月12日 今日の給食
*いわしてんぷら
*あつあげと野菜の煮もの *ごまひじき *ごはん *牛乳 「いわしてんぷら」 冷凍のまま、なたね油で十分に揚げています。 「あつあげと野菜の煮もの」 鶏肉・あつあげを主材に、はくさい・ごぼう・にんじん・しいたけ、青みにさんどまめを使用した煮ものです。 「ごまひじき」 だいこん葉(乾)とひじきをいため、砂糖・みりん・こいくちしょうゆで味付けし、最後にいりごまを加えて仕上げた、栄養満点の献立です。ご飯に添えていただきました。 【だいこん葉】 給食では乾燥させたものが登場します。だいこん葉は栄養の宝庫といわれるほどたっぷりの栄養が含まれています。普段食べているだいこんの「根」の部分は淡色野菜ですが、「葉」はカロテンを多く含むので緑黄色野菜に分類されます。その他にも鉄分やビタミン類、カルシウムや食物繊維を豊富に含むので、積極的に摂りたいですね。 1月12日 大阪市小学校学力経年調査
12日(火)・13日(水)の2日間、子どもたちは「大阪市小学校学力経年調査」に取り組みます。3・4年生は、国語・社会・算数・理科の4教科、5・6年生は、国語・社会・算数・理科・英語の5教科の実施です。本日は、国語・社会の2教科、明日は、残りの教科の実施です。子どもたちは、真剣に、そして最後まで粘り強く取り組むことができていました。
1月8日 今日の給食
♪正月の行事献立♪
正月には新しい年のはじまりを祝い「今年も健康に過ごせますように」と願って食べる料理がたくさんあります。 今日の給食には「ぞう煮」と「ごまめ」が登場しました。 ぞう煮…もちといろいろな具材を入れた汁物です。 地域や家庭ごとに入れる具や味付けなどに特色があります。 ごまめ…「田作り」ともいわれます。昔、肥料としてイワシを田にまいたところ豊作になったことから、五穀豊穣(穀物が豊かに実ること)を願う気持ちが込められています。 今日の給食 *れんこんのちらしずし *ぞう煮 *ごまめ *牛乳 「れんこんのちらしずし」 豚肉・れんこん・さんどまめ・コーン・かんぴょうを具材にしています。 今回より衛生的な観点から、食べる前に子どもたちが具とご飯を自分で混ぜ合わせて食べるというスタイルに変更しています。きざみのりをかけていただきました。 「ぞう煮」 たっぷりのかつお節でとった風味豊かなだしに鶏肉・だいこん・金時にんじん・里芋を加えて煮、白みそを使用し関西風に仕上げています。食べやすいサイズの白玉もちは子どもたちにも大人気でした!青みにみつばを使い、彩り良く仕上げています。 「ごまめ」 おせち料理の一品です。焼き物機でパリッと香ばしく焼き、甘辛いタレをからめて仕上げています。 今日も感謝しておいしくいただきました!! 1月7日 3学期の給食が始まりました!!
3学期の給食が始まりました!!
今年初の献立は… *あじのレモンマリネ *てぼ豆のスープ煮 *固形チーズ *黒糖パン *牛乳 「あじのレモンマリネ」 年に1回使用できる【あじ】に、塩こしょうで下味をつけ、じゃがいもでん粉をまぶして揚げます。炒めたたまねぎとレモン汁などで作ったマリネ液をからませています。 「てぼ豆のスープ煮」 豚肉を主材に、キャベツ・じゃがいも・にんじん・さんどまめ・コーンに加え、鉄分や食物繊維を多く含むてぼ豆を使った、具だくさんで栄養たっぷりの洋風の煮ものです。 「固形チーズ」は1人1つつきました。 これからしばらくの間、厳しい寒さが続くようです。 しっかり食べて寒さに負けない体づくりをしましょう!! |