5月24日(土)に土曜授業と引き渡し訓練があります。
カテゴリ
TOP
日記
PTA活動
1年
2年
3年
4年
5年
6年
教務
教頭
校長
事務室
きぼう学級
保健室
最新の更新
薬の正しい使い方講座 6年
クラブ発表
もののかさが同じだと?
放送朝会での発表
とびばこ遊びをしています
教育長からのメッセージ
外国をしょうかいするポスターを作ろう!
ものの形を変えると?
栄養指導 2年
クラブ発表
1年生といえば・・・
わくわく クラブ展示会
六年生を送る会に向けて!
オンライン接続テスト 6年
跳び箱がんばってます
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
薬の正しい使い方講座 6年
今週、6年生は薬の正しい使い方講座がありました。学校薬剤師の杉本先生に、服用の仕方などについて、スライドや具体物を使ってお話していただきました。
クラブ発表
今朝は先週に引き続いてクラブのビデオ発表がありました。これで、すべてのクラブ発表が終わりました。また、来年度のクラブ選びに生かして欲しいと思います。
もののかさが同じだと?
理科で物の体積が同じものの重さも同じかを実験して調べました。
放送朝会での発表
今朝は放送朝会がありました。朝会では代表委員会から6年生を送る会についての連絡がありました。めあては「6年生に感謝の気持ちを伝えよう」です。全員で集まることはできませんが、思い出に残る送る会になることを願っています。
また、最後には放送委員会による生放送の発表がありました。
とびばこ遊びをしています
7つのコースに分かれています。1つずつチャレンジ!
初めは「できない」「難しい」と言っていたコースも、得意な友達の姿を見たり、コツを教えてもらったりすることで、回数を重ねるごとにヒョイヒョイとできるようになってきました。
1 / 100 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
40 | 昨日:125
今年度:6019
総数:404649
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/17
F集会(クラブ発表)
2/18
クラブ13(ラスト) きぼう集会
2/19
手話講座2年
2/22
児童朝会
2/23
天皇誕生日
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育研究会
配布文書
配布文書一覧
その他のお知らせ
入学説明会パワーポイント
通学路の交通安全確保の取組
R3.2.12 教育長メッセージについて
墨江丘中校下 交通安全マップ
学校安全マップ
入学説明会パワーポイント
携帯サイト