オンラインでの学びオンラインでしたが、たくさんの学びをありがとうございました。 チャレンジすることの大切さ長吉東小学校で身につけたい力にチャレンジする力があります。 今回は、災害救助犬の話を題材に学びました。研究授業の3本目です。 なかなか、子どもどおしの交流はできませんが、自分の考えを持つことはできました。 卒業まであとわずか。これからもチャレンジしていきましょう。 きまりってなに?研究授業の2本目は、2年生です。きまりの大切さを学びました。 きまりは、どんなものがある?と聞くと、子どもたちは元気よく答えます。 ろうかは走らない。 自分がされていやなことは人にはしない。 必要でないものは持ってこない。 よくわかっています。 でも今日のお話は、きまりのない学校のことでした。きまりがないので、困ってしまうのです。怪我はするし、嫌な思いはするし。きまりがないので、最初はうれしいのですが、だんだんと。 最後に子どもたちはなぜ学校のきまりがあるのかを考えました。ほんとうはみんなが気持ちよく過ごせるためにどうしたらいいのかを考えたらきまりは必要ないのです。そこを考えながら、自分たちで必要なきまりを見つけていきたいものです。 かぼちゃくんに寄り添って今年度、最後の研究授業です。緊急事態宣言の中なので、講師先生とはzoomでつながりました。 1年生は、かぼちゃのつるを題材に、わがままばかりしていると、を主題に学習をしました。 友だちが悪いことをしている時、どう言葉をかけるか、優しい気持ちで伝えていました。寛容の気持ちを持っている子どもたちでした。 子どもの考えから。 みんながちゅういしているのをきいといたらよかったね。 かぼちゃくん、つるはだいじょうぶ? やさしくいったのに。これからはきをつけてね。 新一年生コーナーができました。新一年生の皆様にお伝えしたいことをここにまとめていきます。 いつでもホームページを開けてご確認ください。 そして、お電話で聞いていただいてもかまいません。 電話は平日8時から6時までとなっています。(6709-9446) |