朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

今日の給食 2月17日(水)

画像1 画像1
 2月17日(水)のこんだては、「ごはん、鶏肉のからあげ、まる天と野菜のうま煮、焼きのり、牛乳」です。「鶏肉のから揚げ」は、鶏肉にしょうが汁、みじん切りにしたにんにくなどで下味をつけて、でんぷんをまぶして揚げます。毎回とても好評な献立です。おいしくいただきました。

公開授業 算数科「多角形と円をくわしく調べよう」 ≪5年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月16日(火)6限、5年1組はパソコン教室で、算数科「多角形と円をくわしく調べよう」の公開授業がありました。
 正多角形の性質を倫理的に考えて、プログラミングで描くことが目標です。「scratch」のアプリを使って、辺の長さや角度を入れていきます。なかなかうまく描けませんでしたが、先生からヒントを教えてもらい、全員が正三角形を描くことができました。できた児童から、正六角形や正八角形、正多角形をプログラミングしていきました。大阪市においては、児童「一人一台タブレット」に伴い、次年度にはパソコン教室のパソコンは、撤去する予定です。

今日の給食 2月16日(火)

画像1 画像1
 2月16日(火)のこんだては、「ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかん(缶)、牛乳」です。
 「キャベツのひじきドレッシング」は、からいりしたひじきに砂糖、塩、酢、うすくちしょうゆ、油をあわせたドレッシングを焼き物機で蒸したキャベツにかけてあえています。おしいくいただきました。

今日の給食 2月15日(月)

画像1 画像1
 2月15日(月)のこんだては、「パン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、牛乳」です。
 「なにわうどん」は、三角に切ったうすあげを焼き物機で煮ています。かまぼこ、はくさい、青ねぎを使用して、だしのうま味を味わうことのできる、児童に好評な献立です。これにとろろこんぶを1袋いれて食べます。おいしくいただきました。

大阪市章「みおつくし」と曲がったスプーン ≪児童朝会≫

 2月15日(月)、今日の児童朝会は、校長先生から大阪市章「みおつくし」と曲がったスプーンのお話がありました。
 大阪市の市章は「みおつくし」といって、難波江(河口)の浅瀬に立てられていた水路の標識【写真右】のことです。明治27(1894)年に制定され、道路のマンホールや市バスの車両、職員証など、いろいろなところで使われています。小中学生が給食のときに使う約16万本のスプーンにも、市章が刻まれています。
 そのスプーンが、曲げられて戻ってきた【写真中】ので、先週のうちに教育委員会から不足分を借りてきました。校長先生は大阪市の学校や教育委員会で45年間勤めてきて、大阪市が大好きです。大阪市の備品が傷つけられるということは、とても悲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 くすりの正しい使い方講座6年
トップアスリート夢・授業6年
2/19 卒業遠足6年(ひらかたパーク)【中止】
2/22 避難訓練(不審者)
2/23 天皇誕生日

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査