朝夕の気温が下がってくるとともに、発熱による欠席の児童が増えてきました。お子様の健康状態にご留意ください。

運動場に出て「なわとび集会」 ≪1・6年生≫

 2月4日(木)始業前、今日の児童集会は、運動場で1年生と6年生の「なわとび集会」を行いました。
 運動委員が前の方に出て、跳び方と1年生と6年生の別々に目標回数を決めていきました。前跳びに始まり、後ろ跳び、あや跳び、かけ足跳びなど、次々と跳んでいきました。今年はコロナ禍で、ペアになって跳ぶことができませんでしたが、久しぶりの「なかよし集会」で楽しかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スクールロイヤーによる「教職員向け研修会」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(水)放課後、大阪市のスクールロイヤーによる、先生版の出前授業「教職員向け研修会」を実施しました。「大阪市版スクールロイヤー事業」は、平成31年4月から始まり、弁護士だけでなく、臨床心理士や医師、ソーシャルワーカーなどの専門家で構成されており、多面的に学校の課題に対応しています。
 今日は弁護士から、児童指導の諸課題の効率的な解決方法や具体の対応について、質問に答えていただく形で行いました。それぞれの対応が法的にはどうなのか、いじめや児童虐待などの対応について答えていただき、大変参考になりました。
※スクールロイヤーとは、学校で発生するさまざまな問題について、子どもの利益を念頭に置き、法律の見地から学校に助言する弁護士等を指します。

今日の給食 2月3日(水)

画像1 画像1
 2月3日(水)のこんだては、「パン、わかさぎフライ、はくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、牛乳」です。
 「カリフラワーのサラダ」は、旬のカリフラワーを焼き物機で蒸して砂糖、塩。酢、うすくちしょうゆ、油を合わせてドレッシングを作り、あえます。おいしくいただきました。

図画工作科「空きようきのへんしん」 ≪3年生≫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月2日(火)5限、3年1組は図画工作科の「空きようきのへんしん」の授業でした。
 紙粘土で空き容器を小物入れに変身させていきます。今日は持ってきた空き容器をどのように変身させるか、想像をしながらの「設計図」を描いているところでした。

今日の給食 2月2日(火)

画像1 画像1
 2月2日(火)のこんだては、「ごはん、関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮もの、牛乳」です。
 「白花豆」は、鉄や食物繊維が多く含まれています。調理員さんが、スチームコンベクションオーブンで、ふっくらとおいしく煮上げました。苦手な児童もいましたが、食べてほしい食品です。おいしくいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 くすりの正しい使い方講座6年
トップアスリート夢・授業6年
2/19 卒業遠足6年(ひらかたパーク)【中止】
2/22 避難訓練(不審者)
2/23 天皇誕生日

新型コロナウイルス感染症関係

Teams(双方向通信)

お知らせ

学校だより

ほけんだより

学校給食関係

学校教育アンケート

校長経営戦略支援予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

大阪市小学校学力経年調査