2/19 金 給食の時間  1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 すっかり落ち着いて、給食をしっかりと残さず食べています。
 途中の給食放送の話や栄養に関するクイズもしっかりと聴きながら食べていました。
 頼もしさも感じる1年生(もうすぐ2年生)です。

2/19 金 12:00 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 献立は、鶏ゴボウごはん、みそ汁、焼きレンコン、刻みのり、牛乳でした。
 大阪市の学校給食で使っているこんにゃくには、四角いこんにゃくの他に、ところてんのように押し出した「つきこんにゃく」、糸のように細い「糸こんにゃく」、糸こんにゃくを束ねた「つなこんにゃく」があります。
 今日の給食には、「鶏ゴボウごはん」に「つきこんにゃく」が入っていました。
 こんにゃくの食感も楽しみながら、とてもおいしくいただきました。

2/19 金 4時間目 2年1組 食に関する指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 指導の中で考えたり、話し合ったりしながら、緑黄色野菜と淡色野菜の詳しい見分け方について理解していました。
 3人の実習の先生は、それぞれによく考え、工夫して落ち着いた指導をしていてました。
 子どもたちは、どの学級も楽しく食に関する指導を受けていました。

2/19 金 4時間目 2年1組 食に関する指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組では、「野さいはかせになろう !」をテーマに、野菜のグループ分けを考えたり、緑黄色野菜と淡色野菜があることを知ったりすることができました。

2/19 金 3時間目 3年1組 食に関する指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ワークシートに書き込んだり、書画カメラで子どもが考えたバランスの良い朝食の献立を発表したりしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28