〜児童のみなさんは、外から帰ったらていねいに手を洗い、病気から身を守りましょう。〜

図書委員会 「たくさん本を読みましょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
 今日の児童集会は図書委員会さんの発表でした。まずは、秋の読書週間に合わせて行われた、「十三小学校 図書館クイズラリー」の答え合わせです。11問のクイズに全て正解した児童の名前が紹介されて、全校児童から拍手がおくられました。
 次に、大きなスクリーンに映し出された絵本に合わせて、図書委員会の子ども達が読み聞かせをしてくれました。この日のために委員会で何度も集まって、自分が担当する場面を相談して決めたり、音読する練習をしたりしてきました。
 練習の甲斐あって、絵本の読み聞かせはたいへん上手くできました。講堂に集まった子ども達は大きなスクリーンに映った映像を見て、図書委員会のお話に聞き入って楽しんでいました。

きれいになって年を越します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月10日(木)
 暖かい日が続いているのでピンときませんが、もう12月。それぞれの学級でも2学期の学習のまとめをする時期になっています。あと3週間もすれば、新しい年を迎えることなります。
 気持ちよく年始を迎えようと、小学校の玄関周辺や校舎回り、そして校庭の藤棚の剪定をしていただきました。剪定の作業をしていた2日間、枝切りバサミでチョキチョキと葉を落としたり、チェーンソーで太い枝を切ったりする様子を、子ども達が休み時間のたびに遠巻きに見ていました。
 剪定をしていただいたおかげで、小学校の玄関まわりも藤棚もスッキリ。日がよく通るようになって、たいへん明るくなりました。

大人気のじゃこ豆

給食で人気のある「じゃこ豆」が登場しました。大豆を熱湯につけ、でんぷんをつけて油で揚げます。このひと手間で、おいしい食感のじゃこ豆になります。ちりめんじゃことごまも加えて、甘辛のたれで和えます。よく噛んで食べるおかずとしてもおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2

津波高潮ステーションに行ってきました!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南海トラフ地震の津波で浸水する地域に、自分たちの地域が入っているか確認したり、大地震が来た時にどのように避難すればよいかを考えるビデオを見たりしました。また、高潮が来た時に水防団の方々が閉めている、防潮扉を実際開閉する体験をしました。

12月2日、津波高潮ステーションに行ってきました!

4年生の社会科「自然災害から命とくらしを守る」で、津波や高潮について学習したことの理解を深めるため、津波高潮ステーションへ社会見学に行きました。
係の方の説明や、映像を見ることにより、津波や高潮の怖さや、避難の仕方、日頃の備えについてより理解をすることができました。
学校へ帰ってから、津波や高潮について、ほかの学年やお家の方に伝えたいことを、はがきサイズの新聞にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

十三小だより

家庭学習について

校長経営戦略予算

学校協議会

運営に関する計画

安心・安全

道徳だより