3学期、1日1日を大切に令和7年度に向かいましょう!
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
1年間を振り返って(1年)
給食ありがとう週間
2/19 今日の給食
寒さに負けない子ども達
2/19 今日の予定
2/18 今日の給食
めだか池が凍りました
2/18 今日の予定
2月19日(金) PTAサポート委員リーダー選出
令和3年度入学予定の保護者の皆様へ【提出書類の締切のご案内】
厳しい寒さです(^-^;
2/17 今日の給食
本日の下校について
2/17 今日の予定
2/17 児童の安全が確認できました
過去の記事
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
1/13 今日のめだか池
昨日に引き続き、今日のめだか池です。池は凍ったままです。
1/13 今日の予定
1月13日(水)、今日の予定です。
大阪市小学校学力経年調査、2日目。算数・理科・英語(5・6年)を実施します。
児童集会は、しばらくの間、オンライン等で工夫していく予定です。本日は中止しました。
大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)2
どの教室もすごく静かで、子ども達はとても集中して取り組んでいました。
明日は、算数・理科と5・6年生は英語を実施します。
*写真は、5・6年生の様子です。
大阪市小学校学力経年調査(3〜6年)1
今日から大阪市小学校学力経年調査が始まりました。大阪市全体で取り組んでいます。2時間目は国語、3時間目は社会、4時間目は児童質問紙を行いました。
*写真は、3・4年生の様子です。
1/12 今日の給食
今日のメニューは、ほたて貝のグラタン・スープ・和なし(カット缶)・黒糖パン・牛乳でした。ほたて貝のグラタンは、とてもクリーミーで子ども達に好評でした。スープは、にんじん・だいこん・じゃがいもの野菜とウインナー・枝豆が入っていました。チキンブイヨンの味付けでおいしかったです。
写真は、3年生です。
30 / 217 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
60 | 昨日:77
今年度:26153
総数:393969
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2021年2月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
学校行事
2/19
学習参観又は学校公開日予定
2/22
おとなりの国を知ろう(5年)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク
大阪市教育委員会ツイッター
食物アレルギー個別対応用献立表
食物アレルギーへの対応について
教育長からのメッセージ(2月12日)
いっしょにのばそう!子どもの学力(保護者用リーフレット)
大阪市小学校教育研究会
住之江区役所HP
住之江区長メッセージ(感染拡大を受けて)
首相官邸HP(新型コロナウイルス)
家庭学習等
デジタルドリル【navima】ログインサイト
学習支援コンテンツポータルサイト
学習教材「怪盗ねこぴー」
NHK for School
問題データベース プリントひろば
まなげーらんど
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
住吉川 交通安全マップ
学校安全安心
学校いじめ防止基本方針
大阪市いじめ対策基本方針
住吉川小学校安心ルール
「Teams」活用マニュアル
児童生徒用マニュアル(パソコン用)
児童生徒用マニュアル(モバイル端末用)
保護者用マニュアル
携帯サイト