TOP

太陽の動きを調べよう

方位磁針を使って、太陽の出る方角を調べたり、一日の中での影の長さの変化を調べたりします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットとなかよし(2)

テキストの中にあるアルファベットを探しています。
学習を通して、普段の生活の中でも、アルファベットを目にしていることに気づくことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アルファベットとなかよし(1)

C−NETの発音を真似て、アルファベットの読み方を練習したり、ABCソングを歌ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

コンパスを使って

コンパスを使って、いろいろな模様を描いています。
友だちと教えあいながら作業を進めていますが、複雑な模様だとどこに針をさせばよいのか・・・
わかったときは、とても嬉しそうです(*'▽')
画像1 画像1
画像2 画像2

かけ算の学習

画像1 画像1
プチトマトが1皿に3個入ったものが、2皿あると・・・
立式はできるけれど、図やブロックで表すとなると苦戦しています。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/19 美化週間
避難訓練
食育の日
2/23 天皇誕生日
2/24 クラブ見学会

学校だより

学校評価・学校協議会

運営に関する計画

その他

校長経営戦略予算

大阪市教育委員会より

交通安全マップ

事務室

家庭学習